
木村拓哉といえばジャニーズ事務所所属のアーティストであり元SMAPのメンバーでもあります。
そんな木村拓哉には「俳優としての顔」があることをご存知の方も多いでしょう。
今回は「木村拓哉のドラマ一覧!過去の出演年表!視聴率ランキングも!」と題して、木村拓哉が過去に出演したドラマについてご紹介します。
この記事の目次
木村拓哉のドラマ一覧!過去の出演年表!
では、木村拓哉さんの過去のドラマ作品をご紹介していきたいと思います。
1990年代:「あすなろ白書」~「眠れる森」
- あすなろ白書(1993年放送)
引用:https://i.pinimg.com/originals/0c/54/20/0c5420816436e45aa00c9b9a9a112d1f.jpg
木村拓哉さんの俳優デビュー作です。
作中で木村拓哉さん演じる取手治が石田ひかりさん演じる園田なるみを後ろから抱きしめる「あすなろ抱き」がブームになりました。
- 若者のすべて(1994年放送)
木村拓哉さんは上田武志役で出演しました。
主題歌はMr.Childrenの「Tomorrow never knows」です。
- 人生は上々だ(1995年放送)
ダウンタウンの浜田雅功さんが主演を務めました。
浜田雅功さん演じる借金の取立屋と、木村拓哉さん演じる借金とりに追われる男との間に芽生えた友情を描いたストーリーです。
- ロングバケーション(1996年放送)
引用:https://geitopi.com/wp-content/uploads/2018021802-1.jpg
通称「ロンバケ」の愛称で親しまれた名作です。
木村拓哉さん演じるピアニストと山口智子さん演じるヒロインのラブストーリーです。
出演者には竹野内豊さんや稲森いずみさん、松たか子さんといった主役級の俳優が勢揃いでした。
今考えるととんでもなく豪華なキャストですね!
- ギフト(1996年放送)
木村拓哉さんの単独初主演作です。
木村拓哉さんは記憶喪失の青年を演じました。
- ラブジェネレーション(1997年放送)
通称「ラブジェネ」の愛称で親しまれています。
木村拓哉さん演じる片桐哲平と松たか子さん演じる上杉理子が織りなすオフィスラブストーリーです。
- 織田信長 天下を取ったバカ(1998年放送)
木村拓哉さんが時代劇に初挑戦した作品です。
- 眠れる森(1998年放送)
引用:https://nozawahisashi.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_da6/nozawahisashi/E79CA0E3828CE381ACE6A3AE.jpg
「眠れる森」は本格ミステリーであり、木村拓哉さんは物語のキーマンである伊藤直季を演じました。
2000年代:「ビューティフルライフ~ふたりでいた日々~」~「MR.BRAIN」
- ビューティフルライフ~ふたりでいた日々~(2000年放送)
木村拓哉さん演じる美容師・沖島柊二と常盤貴子さん演じる難病に侵された車椅子の女性との恋愛を綴った珠玉のラブストーリーです。
B’zの「今夜月の見える丘に」が主題歌として使用されました。
- HERO(2001年放送)
木村拓哉さんが演じる型破りな検事・久利生公平が体当たりで事件と被疑者に向き合う物語です。
久利生の検察事務官を演じた松たか子さんとは、「ロングバケーション」「ラブジェネレーション」に続いての共演となりました。
- 空から降る一億の星(2002年放送)
木村拓哉さんとお笑い芸人・明石家さんまさんがダブル主演したサスペンスドラマです。
- GOOD LUCK!(2003年放送)
引用:http://japan-drama.com/wp-content/uploads/2016/07/7330777a3a6f731a35848d171533799f.jpg
木村拓哉さん演じる若手パイロット・新海元が中心となって展開していく青春ドラマです。
「GOOD LUCK!」の影響で、ドラマの舞台となった航空業界への就職希望者が急増したという現象が発生しました。
- プライド(2004年放送)
木村拓哉さん演じるアイスホッケー選手・里中ハルを中心に展開するスポ根要素あり恋愛要素ありのドラマです。
- エンジン(2005年放送)
木村拓哉さんは、世界的にも有名なレーシングドライバー・神崎次郎を演じました。
ジャニーズ事務所の後輩であるHey!Say!JUMPの有岡大貴さんと中島裕翔さんも出演しています。
- 華麗なる一族(2007年放送)
引用:https://キムタクまとめ.com/wp-content/uploads/2016/04/kareinaru2.jpg
「華麗なる一族」は、山崎豊子さんの同名小説が原作となっています。
木村拓哉さんは主人公の万俵鉄平を演じました。
ドラマの主人公は万俵鉄平ですが、原作では木村拓哉さん演じる万俵鉄平の父・万俵大介が主人公で物語は進行していきます。
原作とドラマ、両方見てみるのも新たな発見があって面白いかもしれませんね♪
- CHANGE(2008年放送)
木村拓哉さんは史上最年少で内閣総理大臣になった朝倉啓太を演じました。
最終回の22分30秒にも及ぶノーカットの演説シーンに感動した人も多かったのではないでしょうか。
- MR.BRAIN(2009年放送)
木村拓哉さんは元ホストの脳科学者・九十九龍介を演じました。
本作のヒロインは綾瀬はるかさんが務めました。
2010年代:「月の恋人~Moon Lovers~」~
- 月の恋人~Moon Lovers~(2010年放送)
引用:https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-7a-ca/mfppmoo/folder/1220839/71/35035171/img_0
木村拓哉さんはインテリアメーカーのやり手社長・葉月蓮介を演じました。
台湾の人気女優リン・チーリンさんが日本ドラマ初出演ということで話題になりました。
- 南極大陸(2011年放送)
木村拓哉さんは第1次越冬副隊長・倉持岳志を演じました。
- PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~(2012年放送)
木村拓哉さんは主人公の金田一二三男を演じました。
- 安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~(2013年放送)
「愛は時空を超える」と銘打って放送されたSF要素多めのラブストーリーです。
木村拓哉さんは、遠い未来から大切な人を守るために現代に送り込まれたアンドロイドを演じました。
アンドロイド役ってすごいですよね!!
- HERO(2014年放送)
引用:http://i.fod.fujitv.co.jp/pc/image/ep/4588/wbhjfr_4588_cxbg_002_wm.jpg
2001年放送のシーズン2として、木村拓哉さん以外のキャストは一新して放送されました。
木村拓哉さん演じる久利生公平の検察事務官役を務めたのは北川景子さんです。
- アイムホーム(2015年放送)
木村拓哉さんは記憶喪失のサラリーマン・家路久を演じています。
相手役を演じた女優の上戸彩さんは「アイムホーム」撮影時に妊娠しており、ドラマの回を重なる毎に母親らしい表情になっていく上戸彩さんにも注目が集まりました。
- A LIFE~愛しき人~(2017年放送)
木村拓哉さんは主人公の外科医・沖田一光を演じています。
相手役は竹内結子さんが務めました。
- BG~身辺警護人~(2018年放送)
木村拓哉さんは主人公の島崎章を演じています。
木村拓哉さんにとっては初となるボディガード役となりました。
- グランメゾン東京(2019年10月20日~放送中)
引用:https://entame777.info/wp-content/uploads/2019/09/grame.jpg
木村拓哉さんは型破りな料理人・尾花夏樹を演じています。
ジャニーズ事務所の後輩であるKis-My-Ft2の玉森裕太さんも出演していますよ。
木村拓哉の出演ドラマの視聴率ランキング!
引用:https://enteme-happy7.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_670/enteme-happy7/HEROE38080E9AB98E8A696E881B4E78E87.png
2019年11月時点で、これまでに27作品のドラマに出演してきた木村拓哉さんですが、その中でも最も視聴率が高かった作品は一体どれなのでしょうか?
それぞれのドラマの平均視聴率を調査し、木村拓哉さんの出演ドラマ視聴率トップ5を作成しました。
- 第5位:ロングバケーション(1996年放送)
- 平均視聴率:29.6%
- 第4位:GOOD LUCK!(2003年放送)
- 平均視聴率:30.6%
- 第3位:ラブジェネレーション(1997年放送)
- 平均視聴率:30.8%
- 第2位:ビューティフルライフ(2000年放送)
- 平均視聴率:32.3%
- 第1位:HERO(2001年放送)
- 平均視聴率:34.3%
第1位に輝いたのは2001年放送の「HERO」でした。
木村拓哉さんの久利生幸平役はとてもはまり役だったので納得の結果です。
また、平均視聴率が30%を超える作品が、なんと4作品もありました。
さすが「平成の視聴率王・木村拓哉!!」
1990年代後半~2000年代前半に放送されたドラマばかりであることから「木村拓哉の時代」と言っても過言ではないでしょう。
それにしても、どの作品も当時話題になったものばかりで非常に豪華なランキングになりました。
「全て観てました!」という方も多いのではないでしょうか。
木村拓哉の出演ドラマの瞬間最高視聴率!
木村拓哉さんの出演ドラマには高視聴率のものが多く、話題作ばかりであることがわかりました。
その中でも瞬間最高視聴率が最も高い作品は一体どれなのでしょうか??
調査の結果・・・
2000年放送のドラマ「ビューティフルライフ」であることが判明しました。
引用:http://up.gc-img.net/post_img/2018/07/gMXwG8JQBM6Dzbp_lNxNZ_34.jpeg
この瞬間最高視聴率は、最終回の常盤貴子さん演じる町田杏子が27歳という若さで逝ってしまい、木村拓哉さん演じる沖島柊二が死化粧を施すシーンで記録しました。
瞬間最高視聴率47.1%という記録はもちろんすごいですが、約20年経った今でも「このシーン今でも覚えてる!」「ずっと大好きなドラマ」という声がたくさん見られます。
本当にすごいドラマだったんだなと感じます。
先日急に、
ドラマ『ビューティフルライフ』を見始めた。2000年のドラマ。
主演は木村拓哉と常盤貴子。最終回、
結末を知ってるから、
辛くてずっと観られなかったけど、
今、観終わった。平成時代のドラマの中で、
最高傑作だと、改めて思った。#ビューティフルライフ#木村拓哉#常盤貴子 pic.twitter.com/bdosr7xylS— 加藤 充 🇸🇴 (@mitsurukato326m) September 26, 2019
あほみたいに泣いた😭😭😭
ちゃんと2人の夢叶えたしゅーじがかっこいい😭😭😭
さすが北川悦吏子さん作品。好きすぎる。#ビューティフルライフ #beautifullife— つっちゃん ⊂( ˆoˆ )⊃ 🍒 (@osym349) October 20, 2019
急に、
ドラマ『ビューティフルライフ』を見始めた。2000年のドラマ。
主演は木村拓哉と常盤貴子。美容師の男と、難病で車椅子の女性との恋愛を描いた話。
最終回、からだ中の水分が
涙で全部出ていくほど、
泣けるドラマ。今夜は泣く。#ビューティフルライフ#木村拓哉#常盤貴子 #ビーズ pic.twitter.com/X40YFP2Qqu
— 加藤 充 🇸🇴 (@mitsurukato326m) September 24, 2019
木村拓哉のプロフィール
引用:https://hirosroom.com/wp-content/uploads/2018/09/37c2309c62d71133fd3d1aa8b7e4ef57.jpg
名前 | 木村拓哉 |
読み方 | きむらたくや |
あだ名 | キムタク |
誕生日 | 1972年11月13日 |
年齢 | 46歳(2019年10月現在) |
身長 | 176cm |
出身地 | 東京都 |
血液型 | O型 |
家族 | 工藤静香(妻)、Koki(次女) |
所属事務所 | ジャニーズ事務所 |
入所日 | 1987年11月 |
木村拓哉さんは1987年11月にジャニーズ事務所に入所し、1991年9月9日にSMAPとしてデビューしました。
アイドルとして活動する一方で、数々のテレビドラマや映画に出演し役者としての地位を確かなものにしていきます。
特にフジテレビの月9(月曜9時のドラマ枠)には計10作品で主演を務めており、2017年時点での最多主演記録を持っています。
木村拓哉さんがドラマ内で発する「キメ台詞」や着用していた服装を真似する人が続出するといった現象も発生しました。
1997年放送のドラマ「ラブジェネレーション」で木村拓哉さん演じる片桐哲平が発した「ちょ、待てよ」やドラマ「HERO」で木村拓哉さん演じる久利生公平が着用していた革ジャンが有名です。
特に「ちょ、待てよ」は、真似をするお笑い芸人さんがたくさんいるので、身近に感じる人も多いのではないでしょうか。
また木村拓哉さんは、ジーンズが似合う有名人に贈られる「ベストジーニスト賞」で5年連続受賞したことから初めて殿堂入りを果たした人物でもあります。
更にSMAPとして発表した楽曲は広く世間の人々に親しまれました。
その中でも「青いイナズマ」では、曲中の木村拓哉さんの歌唱パートである「ゲッチュ!!」を誰が歌うかでカラオケでケンカになる人が続出しました。
あの部分を思いっきり歌うと、気持ちが良いんですよね♪
これらのことから、木村拓哉さんは当時からカリスマ的な人気を博しており非常に多才な人物であることが分かります。
まとめ
引用:http://contents.innolife.net/mobile/img/item/76836_l.jpg
今回は「木村拓哉のドラマ一覧!過去の出演年表!視聴率ランキングも!」と題して、木村拓哉さんの出演ドラマに関してご紹介しました。
当時話題になったドラマがたくさん見られ、さすが「平成の視聴率王」と呼ばれた木村拓哉さんだなと感じました。
特に「ラブジェネレーション」や「ロングバケーション」は20年以上前の作品ですが、今でも作品の魅力は褪せることなく楽しむことができます。
まさに「名作」といったところでしょうか。
また、木村拓哉さんは出演したドラマ内で様々な職業の役柄を演じていました。
パイロットや検事、総理大臣、美容師、アイスホッケー選手、果てにはアンドロイドまで。木村拓哉さんの俳優としての才能の成せる技なのでしょう。
2019年11月に放送中の「グランメゾン東京」では料理人を演じており、2020年放送のドラマ「教場」の主演を務めることも発表になりました。
役者として大活躍の木村拓哉さんから目が離せません!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!