美味しいたこ焼きが無性に食べたい…
でも買いに行くのは面倒くさいし家で美味しいたこ焼きを作れないか?
と、ひとり悶々とネットサーフィンしていたら気になるレシピを発見しました。
メイプル超合金安藤なつのたこ焼きレシピ!
半信半疑で作ってみたら美味しいんですよ!
なので、今回はみなさまにご紹介したいと思います♪
この記事の目次
安藤なつのたこ焼きレシピ!作り方を説明するよ!
ここからはそんな誰もが気になるたこ焼きの作り方を伝授していきたいと思います。
そんなに美味しいなら特殊な粉を使っているの?
配合させたりとか面倒なのでは?
ノンノン、心配はご無用ですよ。
たこ焼き粉は業務スーパー!材料や量も!
粉は特殊なものなど一切使いません。
業務スーパーのたこ焼きの粉で充分です。
まずは材料ですが、100個分のレシピになっておりますので実際に作る際はちょうどいい量に割りましょう。
-
- 業務スーパーのたこ焼きの粉 500グラム
-
- 業務スーパーのたこのぶつ切り 100個
-
- 紅ショウガ 適量
-
- 水 2.5リットル
-
- たまご 4個
-
- 白だし 大さじ2杯
-
- ほんだし 10グラム
以上が必要なものとなっています。
作り方は特殊なの?
作り方も特殊なことはほぼございません。
至って普通の作り方ですがご紹介していきますね。
①ボウルに業務スーパーのたこ焼きの粉を入れ、たまご4個、水2.5リットル、白だし大さじ2杯、ほんだし10グラムを加えよく混ぜる。
*ポイントは水分多めのシャバシャバ感!これが美味しさの秘訣!
② たこ焼き器を温め、混ぜ合わせた生地を少量流し込む。
そこへたこを一個ずつと紅ショウガ適量を入れていく。
③ すべてにたこを入れ終えたら生地をたこ焼き器からあふれるギリギリまでたっぷり入れ、強火で加熱していく
←これもポイント!
④ 周りが固まってきたら丁寧に箸や返しでたこ焼きを丸めていく。
⑤ 全体に焼き色がつき、たこ焼きがしっかり固まったら完成!
と、いった流れになっています。
特殊なことはほぼありません、水分多めなのはとろとろのたこ焼きを作るためですね。
慣れるまで難しそうですが、美味しいたこ焼きを家で食べるためには必須だそうです。
安藤なつはたけのこの里でデザートたこ焼きも作る!
彼女が作るたこ焼きは普通のものばかりではありません。
たけのこの里を使ってデザートたこ焼きも作ってしまうのです!
あ、戦争が起きそうなのできのこの山でもいいと思います…(笑)
美味しいのか疑心半疑で作りましたが、チョコのとろけ具合とクッキー部分のサクサクが合うんですよ!
そんな不思議なたけのこの里たこ焼きのレシピも書いていきますね。
たけのこの里デザートたこ焼きの材料
-
- 業務スーパーのたこ焼きの粉 500グラム
-
- たけのこの里 たこ焼き一個に対して2~3個
-
- 水 2.5リットル
-
- たまご 4個
-
- 白だし 大さじ2杯
-
- ほんだし 10グラム
先ほどのレシピのたこの部分がたけのこの里に変わり紅ショウガは不要になりました。
作り方は変わるの?
① ボウルに業務スーパーのたこ焼きの粉を入れ、たまご4個、水2.5リットル、白だし大さじ2杯、ほんだし10グラムを加えよく混ぜる。
*ポイントは水分多めのシャバシャバ感!これが美味しさの秘訣!
② たこ焼き器を温め、混ぜ合わせた生地を少量流し込む。
そこへたけのこの里を2~3個入れていく。
③ すべてにたけのこの里を入れ終えたら生地をたこ焼き器からあふれるギリギリまでたっぷり入れ
強火で加熱していく←これもポイント!
④ 周りが固まってきたら丁寧に箸や返しでたこ焼きを丸めていく。
⑤ 全体に焼き色がつき、たこ焼きがしっかり固まったら完成!
と、たこ焼きと作り方もあまり変わりませんでした…(笑)
実は他にもアレンジたこ焼きのレシピを持っている安藤なつさん。
その他も軽くご紹介していきますね。
- ソースではなく柚子胡椒と塩で食べる
これはあっさりと食べたいときにおすすめの味だそうです。
- 梅納豆たこ焼きタマネギ青じそドレッシング
納豆はひきわりのものを使い、練り梅ペーストで味をつけ焼いていくもの。
加熱されるため納豆の匂いは多少強くなりますが、上に乗せたタマネギと青じそドレッシングがさっぱりと美味しくさせてくれます!
- たこじゃなく魚肉ソーセージを入れる
もうたこ焼きではなくアメリカンドッグです(笑)
かけるものもソースではなくケチャップで!
安藤なつのたこ焼きレシピで作ってみよう!
たこ焼きって焼きたいと思ったときが食べ時だよね。 pic.twitter.com/7VnGBfChvq
— 安藤なつ(メイプル超合金) (@mapleandonatsu) February 10, 2019
そんなこんなでいろんなたこ焼きのレシピをご紹介してきました。
中に入れる具を変えれば様々な味で楽しめますね♪
でもわたしはやっぱりオーソドックスなたこ焼きでいただくのが一番美味しかったです。
水分多めのとろとろたこ焼きなので、猫舌の人や熱いのが苦手な方はよ~く冷まさないと、絶対にやけどする仕上がりとなります。
おためしの際は気をつけてくださいね?
少しでも参考になれば嬉しいです!