
みなさん砂間敬太を知ってますか?
実は水泳男子背泳ぎで日本代表に選ばれてるすごい方なんですよ。
また、学生時代に不登校の経験があることでも有名なんですよ。
今回、2020年開催の東京オリンピックで代表候補の砂間敬太について
- 砂間敬太のwiki風プロフィール
- 砂間敬太のインスタ画像
- 砂間敬太の中学校高校や大学はどこ?不登校の理由は?
などを含めて「砂間敬太wikiプロフ!中学校高校や大学はどこ?不登校の理由は?」と題して紹介します。
砂間敬太wiki風プロフィール!気になる身長や年齢は?
砂間敬太さんのプロフィールを紹介していきます。
引用元URL:https://www.itoman.com/special_class/players/sunama.php
名前 | 砂間敬太 |
読み方 | すなまけいた |
誕生日 | 1995年5月8日 |
年齢 | 24歳(2020年2月時点) |
身長 | 180cm |
体重 | 78kg |
出身地 | 奈良県 |
最終学歴 | 中央大学 卒業 |
所属会社 | 株式会社 ナガセ |
砂間という苗字は珍しいですね。
読みにくい名前ではないので覚えてもらいやすいかもですね。
所属会社の株式会社は林 修さんで有名の「東進ハイスクール」などを経営する会社です。
なぜ株式会社 ナガセに入社できたのか不思議ですね(笑)
エリート学歴出身者が多いイメージが強いので理由が気になりますね。
主な成績ですが、2016年日本選手権で200m背泳ぎ3位、2017年日本学生選手権で200m背泳ぎ優勝、同大会200m個人メドレー優勝しました。
2019年世界水泳選手権 代表選考会で200m背泳ぎ 1分56秒06 2位 代表内定したそうです。
世界大会でメダルを狙えるくらい実力を持った選手です。
砂間敬太のインスタ画像がイケメンと話題!
ここからは砂間敬太さんのInstagramの画像を紹介していきます。
イケメンと話題になっているのでどんな画像があるか楽しみですね。
代官山駅のホームでの画像でしょうか。
スタバのカップを持ってオシャレに決めてますね。
夕食を食べている時の様子ですね。
料理見てもらうとわかりますが、食事が豪華ですね。
常連の店主と一緒に撮った時の投稿ですね。
東京都八王子市にある定食屋だそうです。
仲良しの同期と一緒に撮った時の投稿ですね。
体つきがやはり違います。
他にも画像ありますので気になる方は、kei_chan58でご覧ください。
砂間敬太の中学校高校や大学はどこ?不登校の理由は?
砂間敬太さんの学歴と不登校の理由を紹介していきます。
現在わかっていることは、高校は奈良県 天理高等学校です。
引用元URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/天理高等学校
続いて大学は東京都 中央大学です。
引用元URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/中央大学
続いて不登校の理由について紹介します。
不登校になったのは小学4年生の途中からで、通学したのは小学6年生の修学旅行と数回の登校のみだったそうです。
中学生は4月~6月のみ登校し、そこから中学3年生まで行ってなかったそうです。
ですが、家に引きこもってはなく水泳をしていたそうだそうです。
昼まで寝て、夜はスイミングスクールで練習する生活をしていたそうです。
もはや部活動ですね!
学校より水泳がよっぽど好きなんですね。
ちなみにスイミングスクールは「イトマン大和郡山校」です。
近畿地方、東日本地区で展開するスイミングスクールです。
入江陵介さんや大橋悠衣さんも同スクール出身者です。
そんな砂間敬太さんは、実は小学4年生の時に1度水泳をやめてました。
ですが、体重が一気に増えたことで嫌気がさし再び始めることになりました。
その後「自分には水泳しかない」と思いながら練習を続けたそうです。
不登校生活は高校生で卒業することになります。
なぜなら天理高校が寮制だったため、休みことができなかったためです(笑)
高校生も不登校をしたかったかもしれませんが、仕方ないですよね。
不登校の原因についてですが、みなさん何だったと思います?
いじめ?家族事情?とマイナスなイメージを持たれると思いますが、実は理由はないそうです。(笑)
気分的な理由には驚きですよね。
親もかなり心配したのではないかと思いますが、水泳を通して受け入れたのではないかと思います。
砂間敬太さんの不登校への意思がこのときからかなり強かったんだと思います。
砂間敬太さんは不登校がいい経験になったと言っており、今後は結果を残して親に恩返しをしていこうと思っているそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
不登校の経歴がある砂間敬太さんをたくさん知れたと思います。
なかなかいない選手なので印象に残りやすかったと思います。
これから東京オリンピックの代表選考会も控えてますのでみなさんで応援しましょう。
ぜひ金メダル獲ってもらい最高の恩返しをしてもらいたいですね。
ご覧いただきありがとうございました。