
日本陸上競技の短距離走者の若きエース存在の山縣亮太選手。
2016年リオデジャネイロオリンピック4×100mリレーで銀メダルを獲得しました。
鳥取で開催された「布施スプリント」では、男子100m走で日本新記録となる9秒95を樹立。
日本選手では4人目となる9秒台をマーク、世界では8位に並ぶ快挙です。
東京オリンピックに出場するには3位内が条件でしたが、3位で見事クリアして逆境を乗り越えました。
そんな山縣亮太選手の使用するスパイクはどこのブランドなのか?速く走るためのコツも知りたいところです。
そこで今回は、「山縣亮太のスパイクはどこのブランド?スタートのコツや動画も!」と題して、詳しく調査していきます。
この記事の目次
山縣亮太のスパイクはどこのブランド?
出典:https://the-ans.jp/
山縣亮太選手が使用するスパイクは、どこのブランドなんでしょうか?
東京オリンピックの出場をかけた6月6日鳥取で行われた「布施スプリント」にて、日本新記録9秒95の好記録を出した時に使用していたスパイクは、
- ナイキ(NIKE) ズームスーパーフライエリート2 ¥1万6500
出典:wwdjapan.com/
上記のスパイクは、高いグリップ力が出る足底に8本のピンが付いています。
蒸気で定着させて、フィット感が向上させる「アトムニット」のアッパーが特徴的。
山縣亮太選手は「フィット感がすごく良くて、アッパーが足に密着する感じがある」「最後まで走りきるには、スパイクの中で足が滑らないことが大切」と気に入っていることを明かしていました。
同じスパイクを履けば、山縣亮太選手のように足が速く走れるかもしれませんね。
山縣亮太の陸上スタートダッシュのコツや動画をご紹介!
日本新記録を出すほど足の速い山縣亮太選手みたいに走りたい!と思う方は、必見です。
山縣亮太選手が所属するセイコーが、山縣亮太選手がスタートから走る姿が見れる動画を配信しています。
一方、山縣亮太選手のスタートダッシュを後ろ姿から見れる動画も発見!
後ろ姿からスタートダッシュする姿は、滅多に見れないので貴重な動画ですね。
山縣亮太の身長体重やプロフィール
山縣亮太選手の身長や体重などプロフィールを詳しく紹介していきましょう。
名前 | 山縣 亮太 |
読み方 | やまがた りょうた |
誕生日 | 1992年6月10日 |
年齢 | 29歳(2021年7月) |
身長 | 177㎝ |
体重 | 74㎏ |
出身地 | 広島県広島市 |
血液型 | 不明 |
競技 | 陸上競技 短距離走 |
趣味 | 釣り・ウオーキング |
特技 | 魚をさばく |
所属事務所 | セイコー |
山縣亮太選手の趣味は釣りなんだそうですが、魚をさばくのも得意なんだとか。
NIKE LAB のACGジャケットを頂いたので早速釣りに行ってきました。天気にも恵まれ年末は冬の大山、年明けも瀬戸内海の島々を眺めながら心機一転。念願のヒラメ、しかも良いサイズが釣れて今年は幸先良い😭! #NIKE LAB pic.twitter.com/RGp8BEfaAz
— 山縣 亮太 (@V7Jqq) January 3, 2018
自身のTwitterでは、見事な手つきで上手に魚をさばいている姿が見れました。
もしかしたら将来子供が急に魚捌いてって言ってくるかもしれないし。#シマアジ #オフ #魚 #戯れ pic.twitter.com/g9sBBSaXAM
— 山縣 亮太 (@V7Jqq) September 11, 2018
釣った魚をさばいてもらって、新鮮な刺身が食べれたら最高ですね。
山縣亮太選手がさばいてくれた魚が食べてみたいです!
山縣亮太の過去の成績や経歴
ここからは、山縣亮太選手の過去の成績や経歴について、詳しく紹介していきます。
山縣亮太の学歴
山縣亮太選手は広島県出身、どんな学校に通っていたのか気になるところです。早速、詳しく紹介していきましょう。
中学校:広島修道中学校
高校:広島修道高等学校
大学:慶応義塾大学 総合政策学部
山縣亮太選手は、広島県でもトップを誇る私立の中高一貫男子校高校、偏差値は70もある「広島修道中学・高校」に通っていました。
約290年もの歴史がある文武両道な学校。サッカー・ハンドボール・水泳などは全国大会に多く出場、優勝の経験もあるほど。
一方、囲碁・スクールバンド等の文化の部活も全国大会に出場するなど部活動にも力を入れていて、素晴らしいですね。
修道中学・高校を卒業した有名人は、歌手の吉川晃司さん・元建設・運輸大臣の亀井静香さん・アナウンサーの山中秀樹さんなど多数います。
山縣亮太選手の成績
山縣亮太選手の学歴がわかったので、次は過去の成績について紹介していきます。
- 小学5年:全国大会 100m 8位入賞
- 中学:全日本中学校陸上競技選手権大会 出場
- 高校2年:世界ユース 100m 4位入賞
- 高校2年:世界ユーズ メドレーリレー 銀メダル獲得
- 高校3年:広島県高校総体 100m 優勝3連覇
- 高校3年:広島県高校総体・中国高校総体100m 4冠
- 2011年:国体 3位
- 2012年:織田記念 1位
- 2012年:日本選手権 3位
- 2012年:ロンドンオリンピック 100m 準決勝出場
- 2012年:ロンドンオリンピック 4×100m 5位入賞
- 2013年:日本選手権 初優勝
- 2013年:ユニバーシアード 100m・4×100m 共に2位
- 2016年:リオデジャネイロオリンピック 100m準決勝 日本人記録10秒05樹立
- 2016年:リオデジャネイロオリンピック 4×100m 銀メダル
- 2017年:10秒00樹立
- 2018年:ジャカルタ・アジア大会 100m 銅メダル獲得 10秒00記録
- 2018年:ジャカルタ・アジア大会 4×100mリレー 金メダル獲得
こうしてみると、山縣亮太選手は学生時代から陸上の大会で見事なまでに好成績を残しています。
日々の練習などたゆまない努力の成果でしょう。
まとめ
今回は「山縣亮太のスパイクはどこのブランド?スタートのコツや動画も!」と題してご紹介しました。
山縣亮太選手はNIKEのスパイクを使用して、9秒台の記録を樹立しました。
コーチは付けず、自分の理想の走りをイメージして、実践してみる。そしてファームはどうだったなど自身で評価して改善していく。を繰り返していくそうです。
そうした地道な努力の成果が、現在の山縣亮太選手の強さなのでしょうね。
東京オリンピックやそれからの山縣亮太選手の活躍を期待しています!