
Jリーグ「川崎フロンターレ」に所属する旗手怜央(はたてれお)選手。
活躍が認められて、東京オリンピック2020のサッカー男子日本代表に選ばれました。
日本は3位決定戦でメダル獲得をかけて、メキシコと対戦しましたが、惜しくも敗れてしまいましたね。
それでも世界で4位入賞とは快挙ですよね。
日本代表となり活躍を見せてくれた旗手怜央選手はどんな選手なのか?父親も選手とのことで、どんな選手だったかも気になりますよね。
そこで今回は、「旗手怜央の出身高校や大学!父親も選手だった?家族構成についても」と題して、詳しく調査していきます。
旗手怜央の身長含むプロフィール
出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/bafe1ab373bff07bb9a2a9bda1b005cba982b7d3
旗手怜央選手の身長などプロフィールを詳しく紹介していきます。
サカまと! | 「カオルの活躍は悔しかった」U-24代表選出の旗手怜央、同級生・三笘薫との“比較”に言及「自分には自分の良さが…」 - https://t.co/1uhp5AZC5g pic.twitter.com/gFU9RHucmT
— サカナビ (@NaviSoccer) March 24, 2021
名前 | 旗手 怜央 |
読み方 | はたて れお |
誕生日 | 1997年11月21日 |
年齢 | 23歳(2021年8月) |
身長 | 171㎝ |
体重 | 70㎏ |
出身地 | 三重県鈴鹿市 |
血液型 | A型 |
所属 | 川崎フロンターレ |
好きな食べ物 | 母親のカレー・チョコレート |
嫌いな食べ物 | グリンピース |
座右の銘 | 継続は力なり |
旗手怜央選手は小さい頃から活発な少年で、3歳の頃から補助輪ナシの自転車を乗り回していたんだそうです。
小学3年にサッカーを本格的に始めた旗手怜央選手は「もっと上手になりたい」との思いから、FC四日市ジュニアでプレイするように。
中学時代も、そのままFC四日市ジュニアに所属して、サッカーの実力を磨いていました。
この時すでに「プロになりたい」という夢があったそうです。
自分の夢に向かって、ひたむきに努力をして夢を実現させた旗手怜央選手はスゴイですね。
旗手怜央の出身高校はどこ?
旗手怜央選手の出身高校は、「静岡学園高等学校」
「サッカーでプロになる」という目標のために、南米スタイルを取り入れた世界で活躍できる選手育成を目指した高校を選んだようですね。
特に、個人での技術とプレー中の判断力をレベルアップを意識しているんだとか。
まさに旗手怜央選手にとって、最適な学校だったんでしょう。
150人いた部員から、1年の終わり頃から出場できるようになり、2年生からはレギュラーに。
高校2年では「全国高校サッカー選手権」でベスト8進出しています。
旗手怜央選手のサッカーセンスと日々の努力が実力として発揮されたんですね。
旗手怜央の出身大学はどこ?
次号【footies!】チョイ出し
— footies!(フッティーズ) (@footies_jp) September 23, 2016
大学選抜でも活躍する旗手怜央選手が名門 順大サッカー部を紹介します!
『技術は裏切らない‼』旗手選手らしい名言頂きました👀
coming soon…#footies #大学サッカー #旗手怜央 pic.twitter.com/ea4Wov9Dmm
高校でサッカーの実力をメキメキとつけた旗手怜央選手は、「順天堂大学」に進学。
大学サッカーで強いと言われており、「総理大臣杯」では過去に6回も優勝している最強大学ですね。
大学1年で「関東大学サッカーリーグ戦」で9得点をあげて、見事「新人王」を獲得しました。
大学2年には「全日本大学選抜」や「世代別代表」を経験して、更なる実力を身につけます。
そうして大学3年に、「川崎フロンターレ」の入団が内定しました。
サッカー強豪チームの中でも、抜きに出て活躍する旗手怜央選手。学生時代でサッカーチームに内定なんて、凄すぎますね!
旗手怜央の父親は凄い選手だった!
「親子鷹」サッカー代表の旗手 野球選手だった父の教育論https://t.co/fcZnlnnRDv
— 毎日新聞 (@mainichi) July 18, 2021
FWからサイドバックまで高いレベルでこなす超万能型の旗手怜央選手。父浩二さんは、高校野球で全国準優勝、社会人野球で全国優勝などを経験した名選手でした。 #川崎フロンターレhttps://t.co/fcZnlnnRDv
サッカーで目覚ましい活躍をする旗手怜央選手ですが、父親も選手だったようです。
旗手怜央選手の父親は「旗手浩二」さん、PL学園の野球部選手でした。
上記の画像が、幼い頃の旗手怜央選手と父親・旗手浩二さん。目元など親子で似ています。
PL学園と言えば、「桑田真澄」さんや「清原和博」さんが有名ですが、父親・旗手浩二さんは1年先輩で「春夏連続準優勝」を経験しているスゴイ選手!
父親・旗手浩二さんは三重県鈴鹿市の大手自動車メーカーで「野球部の監督」をしていました。
その頃、旗手怜央選手は四日市サッカーチームで励んでいます。
きっと、父親の選手としての心構えや行動などを学んでいたんでしょうね。
旗手怜央選手の「ヒーロー」「尊敬する人」は、父親・旗手浩二さん。いかに旗手怜央選手にとって父親が偉大かわかります。
旗手怜央の家族構成
それでは、旗手怜央選手の家族について紹介していきましょう。
旗手怜央選手の家族は
- 父親・旗手浩二さん 1996年生まれ
- 母親・旗手さゆりさん 1966年生まれ
- 姉
- 旗手怜央選手
の4人家族です。
母親・さゆりさんは、「バレーボール」「乗馬」「テニス」などするスポーツウーマン。
母親・さゆりさんがテニスをするので、幼い頃は旗手怜央選手と姉もテニスクラブに通っていたそうです。
旗手怜央選手が好きな食べ物は、「母親のカレー」きっと、栄養を考えられた美味しいカレーなんでしょう。
旦那さんと息子がスポーツに携わっているので、母親・さゆりさんは食生活には気を配って、栄養面で大きな支えだったに違いありません。
姉の情報は一般女性のようで、情報がないようです。
しかし両親がスポーツ万能で、弟・旗手怜央選手もプロサッカー選手ですから、お姉さんもスポーツが好きでしょうね。
まとめ
今回は、「旗手怜央の出身高校や大学!父親も選手だった?家族構成についても」と題してご紹介しました。
旗手怜央選手は出身高校は「静岡学園高校」大学は「順天堂大学」
父親は甲子園で活躍したPL学園の野球選手で有名だとわかりました。そして他には、母親と姉が家族でしたね。
これからも旗手怜央選手の活躍に期待したいです!