pickup
本田紗来(さら)が優勝!ジュニアの試合成績(結果)やコーチは?
スポンサーリンク

本田姉妹の末っ子、本田紗来(さら)ちゃんのフィギアスケートの才能が徐々に開花!?

 

本田兄妹の一番下である本田紗来(さら)ちゃんが、フィギアスケートで素晴らしい演技で様々な大会で結果を残しています。

 

まだあどけなさが残る本田紗来(さら)ちゃんだが、優勝経験も着実に増え、フィギアスケートの才能が開花し出しているようです。

 

今回は「本田紗来(さら)が優勝!フィギアスケートジュニアの試合成績(結果)やコーチは?」と題してご紹介します。

スポンサーリンク

本田紗来(さら)ちゃんのwiki風プロフィール

 

View this post on Instagram

 

Sara Honda(oscarpro)#本田紗来

@ film_opがシェアした投稿 -

 

名前 本田紗来
読み方 ほんださら
誕生日 2007年4月4日
年齢 12歳(2019年9月現在)
出身地 京都府京都市伏見区
血液型 O型
職業 子役、タレント、フィギュアスケート選手
所属事務所 オスカープロモーション

 

本田紗来(さら)ちゃんは本田兄妹(長女・真帆、長男・太一、次女・真凜、三女・望結)の末っ子

本田兄妹は長女の真帆さん以外は皆でフィギアスケートに励んでいます。

フィギュアスケートでの年齢別カテゴリーでは、現在ノービスA。

 

子役タレントとしては、姉妹でハウス食品「フルーチェ」や「エディオン」のCMなどに出演している。

 

 

ハーフのような顔立ちで透明感があり、ファンからも「かわいい!」と嬉しい悲鳴が聞こえてくる本田紗来(さら)ちゃん。

 

関連記事:本田紗来(さら)とトリンドル玲奈が似てる件!

 

本田紗来ちゃんのフィギアスケートの試合成績や結果はどうなんでしょうか。

スポンサーリンク

本田紗来(さら)選手のフィギュアスケートジュニアの試合成績や結果は?

本田紗来(さら)選手の過去から現在までのフィギュアスケートでの成績をご紹介します。

2016年度の試合成績(結果)

  • 【3月】京都市民総合体育大会スケート競技会・京都府スケート選手権大会B級幼年女子 優勝
  • 【10月】近畿フィギュアスケート選手権大会2016 ノービスB 優勝
  • 【同月】全日本ノービス選手権2016 ノービスB女子 4位
  • 【12月】京都府民総合体育大会スケート競技会 B級幼年女子3級 優勝

2017年度の試合成績(結果)

  • 【3月】京都市民総合体育大会スケート競技会・京都府スケート選手権大会B級幼年女子 優勝
  • 【8月】西日本中小学生フィギュアスケート選手権2017 ノービスB 優勝
  • 【10月】近畿フィギュアスケート選手権大会2017 ノービスB 優勝(2連覇)
  • 【同月】全日本ノービス選手権2017 ノービスB女子 優勝


出典:https://www.nikkansports.com/sports/news/201710210000402.html

 

近畿選手権で初めて決めたダブルアクセル(2回転半)-3回転トーループの連続ジャンプなどを成功。

3回転フリップの回転が不足するミスなどもあったが「真凜お姉ちゃんに大会に行く途中に連絡をもらって『緊張しなくていいから、楽しんでやってね』と言われた。笑顔で楽しんでやれて良かった」と振り返った。

 

ノービスBはスケート年齢(7月1日に達している年齢)の9~10歳が対象となっている。

8月生まれの真凜は小学5年生で90・41点の高得点をマーク。

 

一方、4月生まれの紗来は小学4年生ながら、今季がノービスB最終年だ。

目標としていた“真凜超え”はならず「超えられなかったのは悔しいけれど、真凜お姉ちゃんは5年生でこの大会に出ている。来年超えたい」と気持ちを新たにした。
出典:https://www.nikkansports.com/sports/news/201710210000402.html

2018年度の試合成績(結果)

  • 【8月】アジアンオープントロフィー2018 ノービスA 2位
  • 【10月】近畿フィギュアスケート選手権大会2018 ノービスA 優勝
  • 【同月】全日本ノービス選手権2018 ノービスA女子 2位
  • 【11月】全日本ジュニア選手権2018 17位

 

2018年度からはノービスAへ。

1年目ながら、初の国際大会で2位入賞。

さらに近畿ブロックでは遂に100点越えの100.74点をマークしている。

 


出典:https://www.nikkansports.com/sports/news/201810210000920.html

グランプリ(GP)シリーズに出場している本田真凜の妹紗来が95・80点を記録し、2位に入った。

 

97・35点で優勝した手嶋里佳ら、上位4人の全日本ジュニア選手権(11月23~25日、福岡)への出場が決定。

同選手権の選考会となる西日本選手権(11月1~4日、名古屋)を、ジュニアで女優の姉望結が通過すれば、紗来と望結の姉妹対決が実現する。

 

1年前の悔し涙を、紗来がガッツポーズに変えた。

連続3回転ジャンプを想定していた冒頭の3回転ルッツは単発。

それでも演技中盤のルッツに回転不足判定ながらトーループを付け、シニア顔負けの連続3回転を着氷させた。
出典:https://www.nikkansports.com/sports/news/201810210000920.html

2019年度の試合成績(結果)

  • 【2月】チャレンジカップ(オランダ)ノービスA 優勝

 


出典:https://www.sankei.com/sports/news/190222/spo1902220047-n1.html

 

前日のショートプログラムに続いてフリーもトップの79・22点を出し、合計124・07点で優勝。

フリーでは6本の3回転ジャンプを跳ぶというハイレベルな構成で、全て着氷、2位に22・91点の大差をつけて圧勝した

 

姉である望結ちゃんは妹・紗来ちゃんに対してフィギュアスケートでは私は負けている部分ばかりですので、2019年の終わりに全日本ジュニアの試合がある。そこで一緒に戦えるように私も予選を勝ち抜いて頑張りたいと思います!と述べています。

 

また姉の本田真凜ちゃんは妹・紗来ちゃんについて「才能がありすぎて恐い」と話しているほど、本田兄妹の中でも一番の才能の持ち主であるとも言われています。

 

この先どんなスケート選手になっていくのか成長が楽しみです。

スポンサーリンク

本田紗来(さら)選手のコーチは?

徐々に頭角を現してきた本田紗来(さら)選手は浜田美栄コーチ、田村岳斗コーチを務める京都醍醐FSC所属。

現在、浜田美栄コーチから指導を受け、大会に向けて練習に励んでいます。

浜田美栄コーチのプロフィール

プロフィール

  • 名前:浜田美栄
  • 読み方:はまだみえ
  • 生年月日:1959年10月29日
  • 年齢:59歳(2019年3月現在)

 

指導した主な選手には、2015年世界選手権銀メダリストの宮原知子や2004年四大陸選手権優勝の太田由希奈をはじめ、神崎範之、澤田亜紀、北村明子、金彩華、村元小月、村元哉中、木原万莉子、加藤利緒菜、本田真凜、白岩優奈、紀平梨花など、主に関西圏を数多く指導している。

まとめ

今回は本田兄妹の末っ子である本田紗来(さら)ちゃんのフィギアスケート試合成績(結果)やコーチについてご紹介しました。

 

少しずつフィギアスケート選手としても本田紗来(さら)の名が浸透してきているようです。
今後の成長や活躍が楽しみな選手の一人であることは間違いありません。ぜひ応援していきましょう。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
おすすめの記事