日本陸上界でもっとも注目を受けるケンブリッジ飛鳥!
2020年の東京五輪ではメダル期待が高い選手であります。
特に4×100mリレーはみなさん注目してるのではないかと思います。
本番前にケンブリッジ飛鳥のことを詳しくなっておきましょう!
また気になる筋肉画像やトレーニング方法も紹介していきますね。
今回はケンブリッジ飛鳥の
- ケンブリッジ飛鳥のプロフィールや身長体重
- ケンブリッジ飛鳥の経歴
- ケンブリッジ飛鳥の筋肉画像!
- ケンブリッジ飛鳥のトレーニング方法!
などを含めて「ケンブリッジ飛鳥の筋肉が凄い画像!トレーニング方法や身長体重!」と題して紹介します。
ケンブリッジ飛鳥のプロフィールや身長体重
ケンブリッジ飛鳥さんのプロフィールを紹介します。
引用元URL:https://www.jaaf.or.jp/athletes/profile/aska_cambridge/
名前 | ケンブリッジ 飛鳥 |
読み方 | ケンブリッジ あすか |
誕生日 | 1993年5月31日 |
年齢 | 26歳(2020年2月時点) |
身長 | 180cm |
体重 | 76kg |
出身地 | ジャマイカ |
職業 | 陸上選手 短距離走 |
所属事務所 | Nike陸上競技部
(マネジメントはユニバーサルスポーツマーケティング) |
ケンブリッジ飛鳥さんはジャマイカ生まれで大阪府育ちになります。
ジャマイカの父と日本の母の間で生まれたハーフです。
身長も高くて、顔立ちもイケメンで羨ましいです。
所属はNikeですが、マネジメントはユニバーサルスポーツマーケティングになっています。
Nikeでマネジメントもしてると思ってましたが、違うみたいですね。
みなさん注意しておきましょう!
ケンブリッジ飛鳥の経歴
ケンブリッジ飛鳥さんの経歴を紹介します。
今回は大学生までの経歴をピックアップして紹介しますね。
引用元URL:https://www.jiji.com/jc/rio2016?p=ken101-jpp019207582&d=d4_aaa
1995年 2歳の時、日本に移住し大阪府に暮らし始めます。
小学校では6年間サッカーにしていました。
所属チームは関西に本拠地を置くAVANTI KANSAI FC(アバンティ フットボールクラブ)です。
ポジションはRMFです(中盤右側の位置です)。
当時チームメイトから「和製アンリ」(フランスのサッカー選手です。)と呼ばれていたそうです。
中学で陸上部の顧問から勧められて陸上を始めます。
中学3年生の時に東京へ転校し、その年関東中学校陸上競技大会と全日本中学校選手権に出場しました。
高校は東京高校に進学。
- 2010年 高校2年で100mで10秒台をマーク
- 2011年8月 インターハイ 4×100mリレーで優勝
- 10月 日本ジュニア選手権 200mで優勝
- 同月 日本選手権リレー 4×100mリレーで40秒02の高校記録を樹立
大学は日本大学文理学部体育学科に進学。
- 2012年5月 関東インカレ 100mで7位、200mで2位、4×100mリレーで3位
- 7月 世界ジュニア選手権 4×100mリレーで銅メダル
- 9月 日本インカレ 200mで5位、4×100mリレーで4位
大学1回生ではすごい成績です。
- 2013年 10月 東アジア選手権 200m優勝、4×100mリレー優勝
- 2014年 3月 テキサスリレー 100m10秒27をマーク
- 5月 関東インカレ 100m10秒21をマークするが、左太ももを痛めてその年の大会を棄権しました。
- 2015年 4月 織田記念国際グランプリ 100m優勝
- 5月 ワールドリレーズの日本代表を打診されたが、足の不安があり辞退しました。
- 同月 関東インカレ 100m優勝(足の不安はあったそうです。)
大学生までの経歴は以上になります。
サッカーから陸上に転身したのは意外でしたね。
ケンブリッジ飛鳥の筋肉が凄い画像!
ケンブリッジ飛鳥さんの鍛え抜かれた筋肉画像を紹介します。
引用元URL:https://goddy-layout.com/aska-100/
屋外練習での1枚です。
遠くから見てもわかるゴツゴツした筋肉ですね。
無駄な肉がない感じですね。
引用元URL:limit-real.com/sports/cambridge-asuka/ikemen-kinniku/
続いてこちら!
メディアで特集された時の画像です。
先ほどより近くで見れますが、陸上選手とは思えない体ですね。
ここまで鍛えないと世界には勝てないんでしょうね。
世界の厳しさを感じます。
ちなみに体脂肪率は4.4%だそうです。
ほぼ筋肉ですね(笑)
アスリートだからできる体で、一般人にはなかなかなれる体ではありませんので注意してくださいね。
ケンブリッジ飛鳥のトレーニング方法!
ここでは、ケンブリッジ飛鳥さんのトレーニング方法を紹介します。
ケンブリッジ飛鳥さんは「ドームアスリートハウス(DAH)」でトレーニングを行っています。
最新技術や豊富な指導経験があるスタッフがいるアスリートのための施設です。
引用元URL:http://rundmark.net/training-cambridgeaska-20160602-1/
メディシンボールやゴムバンドを使った体幹トレーニング
バーベルを使ったトレーニング
液体が入った容器を持ちあげて走るなどのトレーニングをしています。
また補強トレーニングで「フライングスプリット」があり、動画で紹介されています。
トレーニング効果として主に下半身、大腿四頭筋、ハムストリングを鍛えます。
上半身のブレを少なくすることで体幹を鍛えることができます。
一部しか紹介できませんが、日常でできる内容なのでぜひやってみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回をきっかけに詳しくなれましたか?
実は知らなかったことがあったと思います。
本番までに何回も見ていただき復習してもらいたいです。
東京五輪まであとちょっとです。
みなさんで応援する準備していきましょう!!