
今や子供たちが将来なりたいものランキングで上位を飾っているYoutuberですが、誰でもカンタンになれちゃうんです。
初めは登録者も少なく自称Youtuberにはなってしまいますが、機材さえ揃っていれば今すぐに始めることも可能です。
学歴もいらないですしなんなら学校に通いながら、会社に通いながらYoutube活動だって出来てしまうので二足のわらじで活動も可能な職業になります。
では、そんなYoutuberになるには一体何が必要なの?ということでまとめていきたいと思います♪
ユーチューバーになるには必要なものって何?
さて、Youtuberとして活動するぞーと言っても必要なものが多々出てきます。
必須アイテムをまとめていきましょう!
動画を撮影できるもの
Youtuberになるには動画の撮影ができないといけないのでカメラが必須ですね。
ちゃんとしたビデオカメラを使っている人が多いですが中にはスマホで撮影オンリーの人もいます。
これに関してはどういった動画が撮りたいかで変わってくると思います。
例えば家で何か特技を披露するような動画であればスマホを三脚などで固定しての撮影でもいいのかなと。
ただ、使っている機種によって画質の良し悪しが必ず出てくるので、ちゃんとビデオカメラで撮影を行う方が画はキレイになります(当たり前ですが)
スマホオンリーで野外で何かしている動画を撮りたいとなると手振れ問題も出てきますし、最近のビデオカメラだと手振れ補正の機能がかなり進化しているのでブレの少ない画面酔いしない映像を撮ることができます。
また、人によってはビデオカメラとスマホの動画を併用している方もいるのでそこはもうお任せです。
手振れに強いビデオカメラを新たに購入しようとなると大体5万前後ってところでしょうか。
画質を求めて4K対応のカメラを買いたいとなると7万前後くらいの予算が必要です。
ここに、予備のバッテリーを買ったり三脚やバッグなどいろいろ揃えようとなるとプラス3万くらいはかかると思ってください。
GoProなどのアクションカムもあると便利ですがこれは自分視点の何かやっているところを見せる動画で使うことが多いでしょうか。
こちらもいろいろアクセサリーを揃えるとなると8万くらいになってくるでしょう。
何を撮りたいか、どんな動画でやっていくか方向性を決めてから買うことをおすすめします。
動画編集に欠かせないパソコン!
と、言っても撮影から編集まですべてスマホの人も中にはいますので絶対ではないです。
スマホで編集する際は様々な編集アプリがありますのでそれを使えばカットやテロップ入れは出来ますが画面が小さいし操作もしづらかったりするので試しにやってみて「うわー無理ー!」ってなったらパソコンでやる方がいいと思います。
パソコンでやる際は動画を扱うのでそれなりのスペックを持ったパソコンでないととにかく動作が遅くてイライラすることが増えます。
CPUは最低でもCORE i5以上は必要でしょうし、4K動画なら絶対にCORE i7は必要になってくるでしょう。
「え、そのCOREなんちゃらってなんですか?」って人はとりあえずググろう(ちゃんと説明してw)
ビデオカードやらの話をしだすとマニアックになってしまうので今回は割愛します。
パソコンで動画編集をする際、AviUtiというソフトが無料ですのでそれを手始めに使う方が多いです。
物足りなくなってきたら市販の編集ソフトを使う人もいますし、最初から4K動画だったら4K対応のソフトが必要です。
この辺のソフトを使っているYoutuberさんが多いイメージです(個人的に)
実際ソフトは使ってみないと違いが分からないので購入するのであればレビューなどをよく見て選びましょう。
また、4K動画の話を出しましたが4Kだと読み込みにめちゃくちゃ時間がかかるので通常に動画を上げるのであればAVCHD規格で充分だと思います。
Youtubeを皆さん何で観ることが多いですか?スマホがほとんどですよね?
4Kで動画を上げても画質の違いわかりませんからぶっちゃけ…
他にあったらいいもの
動画投稿をはじめて登録者さんが増えてきたぞ!やる気出てきたしクオリティーを上げたいぞ!ってなってきたらカメラに別付のマイクを付けて音を良くしたりする人も多いです。
あと、部屋での撮影だとレフ板を使っている人もいますね。
でも絶対に必要ってわけではないので、これは収益化出来てちょっと自由に使えるお金が増えてきたよ~って人向けですね。
なんだかんだで一番必要なのは時間
時間がかかるんですよ動画作成って…
企画を考える時間、撮影の時間、編集の時間がかかってきます。
その時間があなたにはありますか?
収益化できるまでへこたれずに続けられる覚悟はありますか?
チャンネル登録者が1,000人を超えて審査に通らないといくら動画を出してもお金は入ってきません。
この山を越えられずに辞めていく自称Youtuberの人が多いので、勢いで始めるよりはまずどういった動画なら観てもらえるか、どういった動画が伸びているのか、サムネイルの魅せ方は?などいろいろ勉強が必要になってくると思います。
遊びで動画を上げている人ならそこまで考えなくてもいいと思いますが、本気でやりたい人はしっかりと勉強してから始めましょう。
その過程を乗り越えられずに潰れていった人を何人も見てきたので本気の人には是非とも頑張ってほしいです!
Youtuberでもない人間が偉そうに書いてきてすいませんでした…w
しかし、本当に今のYoutubeは規制も増えてやれることが過去より減ったと言っている大物Youtuberさんもいますのでこれから始めようと思っている人を応援します!