pickup
きまぐれクックの包丁のメーカーや値段は?購入できる店舗はどこ?
スポンサーリンク

Youtuberきまぐれクック ・かねこさんってご存じでしょうか?

 

普段、自分が気になっているジャンルや好きなジャンルに関するYoutuberを見ていると、ちょっとしたことが気になったりしますよね。

 

今回ご紹介するきまぐれクックさんは、YouTubeチャンネルで魚を捌いていますが、その捌いている包丁が気になっている方が多いようです。

 

ここでは「きまぐれクックの包丁のメーカーや値段は?購入できる店舗はどこ?」と題してご紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

きまぐれクック・かねこって一体何者なの??

まずは、おさらいです。

 

きまぐれクックのかねこさんは愛知県の伊勢湾近くの漁師町出身

1991年5月31日生まれの28歳。(2019年8月時点)

 

趣味は釣り・スノボで、YouTubeを始めたきっかけが「 暇だったから。」(笑)

見かけは爽やかな好青年で今時な感じがします。

 

 

非常に簡単ではありますが、プロフィールはこれぐらいにして、動画の内容は一体どんな事をされているのでしょうか?

 

YouTubeチャンネルきまぐれクックでは、かねこさんの特技でもある 『魚を捌く・下ろす』事をしています。

 

きまぐれクックチャンネル概要:2019年8月時点

  • チャンネル開設日:2008年8月14日
  • チャンネル登録者数:2,211,944人
  • 動画再生総回数:5億9836万4224回
  • 動画数:376本

 

毎回色んな魚を綺麗に捌いて、調理し、食べるさばいて食べてみた。」シリーズが人気です。

 

自分で作った料理と一緒に、決まってアサヒのスーパードライを飲むのが定番です。
これが、また美味そうに食すんですよ…。

 

 

で、気になる事は、きまぐれクック・かねこさんの包丁さばき!

 

一片の無駄もなく、本当に綺麗にさばくんですよ!
何故あんなに綺麗に包丁が使えるのでしょうか?

スポンサーリンク

きまぐれクック・かねこさんの包丁さばきが凄い!

上記にも書きましたが、きまぐれクックのかねこさんは大きかろう小さかろう、どんな魚でも綺麗にさばいてみせてくれます!

 

魚以外にも、貝類やカニ等の甲殻類、タコ・イカの軟体系まで扱えます。
また知識も豊富で、まるで調理人・プロレベルだと思います。

 

知識に関しては‘’漁師町生まれ‘’ なので、小さい頃から当たり前に育ってきたのでしょう?
漁師町で生まれた‘’あるある話‘’ でしょう。

 

料理の腕前の方は、お父さんやお母さんを見て興味を持ち、基本的な事は手伝っているうちに出来るようになったみたいです。

 

動画を見ていれば、‘’どこかの料理学校出身なのでは?‘’ とか、‘’どこかのレストランで修行されたのでは?‘’ っと思われる方が多いと思いますが、実は両方とも違うのです!

 

どうやら居酒屋でアルバイトの経験だけらしいのです。

 

どうしてここまでの技術を身に付けれるのでしょうか?
それは簡単、単純に ‘’料理する事が好き‘’なのでしょう!

 

好きこそモノの上手なれ! なのです。

 

 

その中でも特筆すべきは「巨大トラフグさばいてみた」

 

そもそもフグを捌くのに、免許っているんじゃ〜ないの??

 

そうです、フグを捌くには「ふぐ処理師免許」が必ず必要になってきます。

ふぐ処理免許はアルバイト時期にふぐ処理師免許を持った人の下で2年以上働いていれば、受験資格を得れます。

 

かねこさんはその方の下でしっかりと勉強されて、見事に試験にも合格されました。

 

フグを捌くのは相当難しいと思います。

 

それに比べれば、他の魚を捌く事は造作もない事だと思います。
これだけでも、きまぐれクック・かねこさんの包丁の腕前が十分に伝わるかと思います。

 

あと、「マグロを1本丸ごと捌いて食ってみた!!」

 

 

「赤く輝く巨大マンボウをさばいてさばいて。刺身にしてペロリ。」

 

 

「1匹17万円! 世界最大のカニ『タスマニアキングクラブ』をさばいて食べてみた」


等があります。

 

一般家庭にも参考になる動画も多いのですが、こういった業者クラスの技まで出来るなんて…。

百聞は一見にしかず! です。

スポンサーリンク

きまぐれクックの包丁のメーカーや値段は?

魚をさばく腕前はもちろん、普段から使っている道具にも興味はありませんか?

 

あんな大きな魚をさばくのって一体どんな包丁を使っているの?」

気になりますよね〜。

 

ではどういった包丁を愛用しているのでしょうか?

 

「きらめく青い包丁の切れ味が恐ろしすぎた。」

 

ご紹介したいのがこちら!

 

YouTube動画内で使われている青い包丁‘’霞 kasumi‘’ です。

 

なかなか市販では売られていないのかな?
あまり見かける事は少ないと思います。

 

では、この ‘’霞 kasumi‘’ の特徴ってどうなんでしょうか?

 

販売元は、株式会社スミカマの商品で、「霞 kasumi チタニウム包丁」が、正しい商品名です。

包丁の説明書きではこう記されています。

 

「サビにくく、傷の防止にも効果的な磨耗性の優れたチタンコーティングを施した本格包丁です。
他の包丁に類を見ない切れ味と持続性で、末永くお使いいただけます。
金属加工の街・岐阜県関市の熟練職人によって一丁ずつ丁寧に仕上げられています。」

 

聞いているだけで、切れ味抜群感が伝わってきます!

 

実は、この包丁“モリブデンバナジウム鋼”という素材が使われているのですが、病院のメスにも使われているのだそうです。

 

つまり、物を切る為に最適な素材なのです!

 

更に、2006年ドイツで行われたAmbiente Messeにて「DESIGN PLUS」を受賞されました。
海外からも高い評価を受けています!

 

 

そんな完璧に近い包丁って、さぞかしお高いんでしょうか??

 

≫≫≫株式会社スミカマのHP

 

種類としては、三徳包丁と剣型包丁、小包丁の3種類出ています。
しかもカラーも3種類から選べます!

 

実際には、きまぐれクック・かねこさんは、剣型包丁を使われているみたいです。

 

本人も「切れ味もその持続もバツグン!」太鼓判を押されています。

ぜひこれを機に、実際に手に取られて、魚を捌いてみてはいかがでしょうか?

きまぐれクックの包丁が購入できる店舗はどこ?

では、そんな無敵な “霞 kasumi”は、どこに行けば買えるのでしょうか?

 

【楽天市場】

 

【Yahoo!】

Yahoo!ではこちらをクリック

 

【価格.com】

価格.comではこちらをクリック

 

などがあげられました。

 

2019年8月現在ではどこの店舗でも在庫があるみたいです。

(品切れなどは店舗にお問い合わせください。)

 

しかし一時期、きまぐれクック・かねこさんが動画をアップされて、この包丁を紹介されてから、実は一気に話題となってしまって売れてしまい、在庫がなくなってしまっていたらしいのです。

 

しかも、価格に注目!

とんでもない値段で取引がされていました…。

 

この事はご本人も気になされていたみたいで、注意を呼びかけています!

 

 

価格の方は今では通常通りになっています。
プレミア価格ですかね??

 

物は確実にいいので、売れていく事は製造者も紹介者も嬉しいはずなんですけど、この値段って…感じです。

 

今では凄く便利な世の中になっています。
今日頼めば、明日には自宅に届くのですから!

 

是非この包丁を手にとって、皆さんもあの切れ味を味わってみて下さい! 

きまぐれクックの包丁まとめ!

今回は「きまぐれクックの包丁のメーカーや値段は?購入できる店舗はどこ?」と題してご紹介してきました。

 

いかがだったでしょうか?

実は私もこんな包丁初めて見ました。

 

きまぐれクック・かねこさんの使っている包丁もさることながら、料理の腕前や魚の捌き方をみても相当だと思います。

正に好きこそ物の上手なれ!ですね。

 

魚をさばくのって少しコツを掴めば、実は簡単に誰でも出来るんです!

さばける様になれば、毎日の晩御飯のメニューが増えるだろうし、ちょっとした自慢にもなると思います。

 

▼きまぐれクック関連記事

 

是非とも皆さんも、きまぐれクック・金子さんの動画を見て勉強し、チャレンジしてみて下さい! 

スポンサーリンク
おすすめの記事